

名古屋市ジュニアオープン
2月24日に行われた名古屋市ジュニアオープン大会に男子2名、女子1名が出場しました。日頃対戦することがほとんどない東海地方の選手と試合することができました。思うような結果にはならなかったかな?試合に挑む姿勢、気持ちで負けないように。また練習でやってきたことが、しっかり本番で...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:295回
0件のコメント


青葉小学生バドミントン大会
2月23日に沼南体育館で行われた青葉小学生バドミントン大会に男子1名、女子3名が出場しました。2人はこの大会がデビュー戦。結果よりもまずは試合を楽しんで。そして悔しいと思う気持ちも忘れないでくださいね。出場した選手はみんな低学年でこれからの成長と頑張りに期待しています。
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:196回
0件のコメント


マロニエオープン
1月27,28日に真岡市総合体育館にて行われたマロニエオープンに男子3名、女子5名が出場しました。体調不良で男子1名が棄権となりました。 1年女子が女子Dグループで、関東ていがくねんオープンに続きベスト8に入りました。負けた試合は関東ていがくねんオープンの時と同じ選手との対...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:183回
0件のコメント


関東ていがくねんオープン
1月20,21日アダストリアみとアリーナで行われた関東ていがくねんオープン大会に 男子1名、女子1名が出場しました。 結果・・2年男子の部 2位グループベスト8 1年女子の部 1位グループベスト8 1年女子は優勝した選手との対戦となり、惜しくも表彰台にあと一歩という結果とな...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


低学年練習会
1月6、7日に神奈川県で行われたNP神奈川さま主催の低学年交流会に男子2人、女子2人で参加しました。それぞれレベルごとに分かれて、1日5、6試合程度行うことができました。多くの試合経験で成長を感じられる練習会になりましたね。日頃教わっていたことがどれだけ出せたか、今後の課題...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


リフレッシュプラザランニング
1月6日、2024年の練習開始に、リフレッシュプラザでランニングをしました。 久しぶりのロードワークで初参加の子も多く、正月休みでなまった体をみんなで吹き飛ばしました!
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


相模原オープン(サーティフォー杯)
12月25日(月)相模原ギオンアリーナで行われた相模原オープンに男子2名、女子3名が出場しました。平日のためコーチは帯同できず、希望者での参加となりました。 結果は4年男子の3回戦進出が最高でした。千葉県の選手が上位に食い込む中、あと一歩物足りない結果だったかなと思います。...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


東日本オープンジュニアバドミントン大会
12月16日(土)くまがやドームにて行われた東日本ジュニアオープンバドミントン大会に男子3名、女子3名が出場しました。また卒業生の中学生女子3名も出場しました。 1つ上の学年の選手にチャレンジした選手が多く、入賞するのは難しかったですが、他県の選手から刺激をもらっていい経験...
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


新潟県近県選抜バドミントン大会
9月17.18日に阿賀野市総合体育館にて行われた新潟県近県選抜バドミントン大会に男子1名、女子1名が出場しました。 1日目はシード決めでした。 6年女子シングルス・・2回戦 4年男子シングルス・・2回戦 2日目は1日目の結果を元に本戦が行われました。...
2023年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:138回
0件のコメント


チャレンジ大会
9月10日(土)関宿総合体育館で行われたチャレンジ大会に男子1名、女子1名が出場予定でしたが、2年男子は体調不良のため棄権となってしまったため、1年女子1名の参加となりました。 結果は決勝で15-17,17-19と惜敗し、準優勝でした。学年別では優勝目指して練習頑張っていこ...
2023年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


千葉県関東小学生選手権大会(全小予選)
9月9日印西市松山下体育館にて行われた千葉県関東小学生選手権大会(全小予選)に男子3名、女子2名が出場しました。 <結果> 男子6年シングルス・・2回戦 男子4年以下シングルス・・ベスト8 2回戦 女子6年シングルス・・ベスト8 女子5年シングルス・・ベスト8...
2023年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


鹿島オープンバドミントンジュニア大会
また 8月12,13日島根県で行われた鹿島オープンジュニアバドミントン大会に男子3名が出場しました。小学4年以下男子シングルス上級(MS3J)のクラスで優勝しました。 島根県までお盆に遠征に行った思いが届きましたね。普段対戦することのない選手との試合は貴重な経験になりました...
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:215回
0件のコメント


流山市小学生バドミントン大会
8月6日(日)キッコーマンアリーナにて行われた流山市小学生バドミントン大会に男子5名、女子1名が出場しました。学年や実力ごとに4人ずつのグループに分かれて試合が行われました。どの試合も接戦の白熱した試合が多く、とてもよい経験になりました。1カ月後の関東大会の予選に向けて課題...
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:328回
0件のコメント


第24回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン選手権千葉県予選会
6月17,18日に野田市清水公園体育館で行われた第24回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン選手権千葉県予選会に男子4名、女子3名が出場しました。 1日目は女子Aクラスに2名が出場しました。6年女子はベスト8以上を目指していましたが、一歩手前で敗戦。5年女子もシード選手に敗...
2023年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:232回
0件のコメント


第29回ヨネックス埼玉オープンジュニアバドミントン大会
5月13,14、20日に行われた第29回ヨネックス埼玉オープンジュニアバドミントン大会に男子4人、女子1人が出場しました。613日に男女5,6年の部が行われ、 13日に男女5,6年の部が行われ、6年男子の部は初戦敗退、5年女子は2回戦敗退となりました。全国から強い選手が集ま...
2023年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:159回
0件のコメント


角田市スポーツ少年団交流大会
5月3,4日に宮城県角田市総合体育館にて行われた角田市スポーツ少年団交流大会に中学生6人、小学生6人で参加しました。東北、関東から15チーム、150人以上が参加していました。1日目は4年生以上は角田市総合体育館、3年以下は荒浜小学校に分かれて、全員シングルの試合を行いました...
2023年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:210回
0件のコメント


第39回千葉県小学生バドミントン学年別大会
3月25,26日に印西市松山下公園体育館にて第39回千葉県小学生バドミントン学年別大会が開催されました。男子4名、女子7名で出場し、男子3年生の部3位、女子年長の部で優勝しました。 6年生は小学生最後の大会。4人がそれぞれの特徴を出し、次のステージへつながる試合ができたんじ...
2023年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


6年生を送る会
3月11日(土)に6年生を送る会を行いました。みんなで食事を楽しみ、監督やコーチから卒業生に向けて話がありました。みんな出会いは2,3年生本当に大きくなったね。 のいはキャプテンを任されて、悩むことも多かったと思うけど、バドミントンもどんどん上手になって、飛躍の1年になった...
2023年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:242回
0件のコメント


金沢オープン
2月25,26日いしかわ総合スポーツセンターにて行われた金沢オープンに男子2名、女子4名で出場しました。1日目のリーグ戦を3人が勝ち上がり2日目の決勝トーナメントに進出しました。北信越の強い選手が集まる中で3年男子が決勝トーナメントで1勝することができました。...
2023年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント


第17回関東小学生バドミントン選手権大会
結果は6年女子ダブルス・・ベスト8 6年女子ダブルス・・1回戦 4年女子ダブルス・・ベスト16 4年以下男子ダブルス・・1回戦 6年女子ダブルス1組が2日目に進出することができました。第1シードに敗れてベスト8という結果にはなりましたが、千葉県の団体メンバーとして全国大会に...
2022年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:275回
0件のコメント