top of page

第22回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会千葉県予選会 2日目

  • 執筆者の写真: progressbad
    progressbad
  • 2021年7月4日
  • 読了時間: 2分

 

男子Aグループは小学生最後のABC大会で、3年ぶりの全国大会出場を目指しましたが、惜しくも準決勝にて敗退となりました。6年生になると体格の差が出てしまい、相手をフェイントや確実なラリー力で振り回したいところでしたが、逆に相手の丁寧な配球に振り回されてしまいました。8月に行われる全日本ジュニア千葉県予選会への切符は手にしたので、今回の大会の反省を生かし、さらなるラリー力をつけて中学生に挑みましょう。

 女子Bグループは4シードからの戦いでしたが8決めでの敗戦となりました。小柄だけどスピードはあるので、そのスピードを生かして単調な攻めにらないように、練習から工夫していけるといいですね。3年生の選手は第1シードに敗れました。目標としたところまでは行けたと思うので、勝負の来年に向けて元気だして頑張ろうね。

 男子Cグループは1年生中心で1勝した選手が1人という結果でした。サーブ、レシーブがずいぶんできるようになって、学年別と比べても試合らしくなってきました。2年生の選手は初試合でしたが、シード選手相手に向かっていました。練習もほとんど休まず真面目に取り組んでるのできっと強くなるよ!同じ学年の子のプレーを見て一つ一つ上を目指して行こうね。1年生は本番は来年。全国大会出場目指してみんなで練習頑張ろうね。

 

 

 
 
 

Comments


千葉県柏市、松戸市、我孫子市、流山市、白井市、鎌ヶ谷市、市川市在住の小学生、未就学児大募集!

*見学、体験は随時受け付けています。

*練習日、幼稚園児の方などお気軽にご相談ください。

 

千葉県Progress Jr.バドミントンクラブ 団旗
bottom of page